[ストックホルム 6日 ロイター] - スウェーデン保健当局は6日、1991年以降に生まれた人に対する米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン接種を停止すると発表した。ワクチンを接種した若年層の間で、心筋炎や心膜炎などのまれな副反応の症例が増加している可能性を示すデータを受けた措置。
当局はリスクが極めて低いとしつつも、「とりわけモデルナ製ワクチン2回目接種後の相関関係は明白」とし、今後は米ファイザー・独ビオンテック製ワクチンの接種を推奨するとした。
デンマークも、年齢18歳以下に対するモデルナ製ワクチン接種の停止を発表した。
同ニュースを受け、米株式市場ではモデルナの株価が4%超下落した。
モデルナの株価は年初来205%超値上がりしているものの、米製薬メルクが1日、開発中の新型コロナ経口治療薬が入院や死亡リスクを約50%低減する効果があるという中間臨床試験結果を公表してからは、17%下落している。
メルクのニュースが重しとなり、ファイザー、ビオンテック、ノババックスも月初から2.3─19.6%下落。
ロイター 2021年10月7日1:40 午前
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-sweden-moderna-idJPKBN2GW1S1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633539981/
>>1
中日ドラゴンズの木下がワクチン打って*じゃったし
平田も倒れたらしいし
>>1
前スレのコレ地味に怖いんだけど・・・
モデルナのカドミウム&鉛
アストラゼネカの錫
カドミウムってイタイイタイ病の要因毒だぞ
ファイザーの寄生虫も怖いけど
903ニューノーマルの名無しさん2021/10/07(木) 04:19:33.85ID:iKtLP4uF0>>931>>957
成分分析表出たね
(出典 i.imgur.com)
>>13
量が問題
>>13
保存した
精査するわ
>>1
30歳以下、モデルナ禁止か
若手の摂取は影響が大きいね
発症、重症化のリスクに比べたら影響が大きいのは分かってきてる
日本で接種が進められているmRNAワクチンについて、接種後に副反応を疑う事例として報告された心筋炎や心膜炎の状況を解析した結果、接種された人の属性がワクチンの種類ごとに異なることに留意が必要であるものの、ファイザー社のワクチンでは20代男性の報告頻度が他の年代に比べて高く、武田/モデルナ社のワクチンでは10代及び20代男性の報告頻度が高いという傾向が確認されています。厚生労働省の審議会では、このような解析結果について議論を進めつつも、「国内外の報告によると、若年者において、COVID-19感染症により心筋炎を合併する確率はワクチン接種後に心筋炎を発症する確率と比較して高いこと等も踏まえ、現時点においては、接種によるベネフィットがリスクを上回っており、若年男性も含め、全体として、ワクチン接種体制に直ちに影響を与える程の重大な懸念は認められない」旨の評価がなされています。
打ちたい人だけ、どんどん打てば~
元気なうちにお金使って経済廻して~
ワク信どうするのこれ
>>11
私は反ワクチンじゃないです。
後述しますがBCGワクチンは素晴らしいです。
それでは急造したコロナ免責ワクチンについて
国立感染症研究所もワクチンの危険性を認識するように言っていて、
「初めての試み」として実験(治験)に参加していることを理解し、
接種後によく自分の体を観察して、と言っている。
国立感染症研究所
---------------------------------
しかしながら、mRNAを今後繰り返し投与する場合の安全性や
LNP に含まれる脂質の長期的な安全性はまだ明らかになっていません。
アストラゼネカのワクチンに使用されているウイルスベクターは、
複製ができないように遺伝子を改変しているため、体内で増殖する心配はありませんが、
ウイルス自身が被接種者の免疫にどのような影響を与えるのか不明な点も残っています。
いずれのCOVID-19ワクチンもヒトでは初めての試みですので、
どのような副反応がどの程度の頻度でみられるのかを理解し、
接種後の健康状態をよく観察しておくことが重要です。
COVID-19 ワクチンに関する提言 (第 3 版)
2021/06/16
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2106_covid-19_3.pdf
>>34の続き
>しかしながら、mRNAを今後繰り返し投与する場合の安全性や
>LNP に含まれる脂質の長期的な安全性はまだ明らかになっていません。
ウィキペディア 「RNAワクチン」 より
------------------------------
2020年までに、これらのmRNAバイオ技術企業は、心血管疾患、代謝疾患、
および腎臓疾患のなかでも、がんや、希少疾患(クリグラー・ナジャー症候群)に焦点をおいてmRNAを薬剤としてテストした結果、
細胞にmRNAの取り込む際の副作用が深刻すぎることがほとんどであることがわかり、
不十分な結果となってしまった[39][40]。ヒト用のmRNAワクチンが開発され、
狂犬病、ジカ熱、サイトメガロウイルス、およびインフルエンザウイルスに対してテストされたが、
広くには使用されることなく[41]、数多くの大手製薬会社はこのmRNAを使った技術を放棄している[39]。
--------------------------------
多くの製薬会社がmRNAに莫大な研究開発費をかけていたが、深刻な副作用の問題を解決できずに
「これは使い物にならん」と放棄した。
もはや新型コロナ発生前にこの技術(mRNA)は詰んでいた。
>>39
副作用は核酸修飾で解決したんだぞ
>>39の続き
だが、この技術を手放さなかった企業もある。
特にモデルナはその設立時の社名 「ModeRNA Therapeuticst」 からして
11年前にmRNAの為だけにつくられた会社であると言ってよい。
(2018年に社名をModerna Incに変更)
mRNAの技術を放棄する時は会社を整理する時なのでしょう。
しかし風向きが変わった。
2019年新型コロナ発生である。そのワクチンにmRNAの技術が使われた。
新型コロナで死者を多く出し、切羽詰まっていた各国政府(特に欧米)は
「少々危険でもよい、免責を与えるからそのワクチン出してくれ」
とばかりに
人間を使った治験もそこそこにmRNAワクチンが使われ出した。
免疫力落としたら、12月~1月が地獄になるよ
>>12
インフルエンザ 「今年の冬は頑張りますよ(ニヤリ」
>>15
インフルエンザワクチンも、もう10年以上接種してないけど、その間一度も罹ってないから、多分生き残る
親立ちは職域でモデルナ20代と10代の子供はファイザーの我が家は勝ち組のような気がしてきた
>>18
今出回ってるワクチン打ってる連中は負け組。
日本政府はデマに気を付けろ連呼してるだけだからな
>>20
ワクチン危険、ってデマじゃないのに、デマって言う方がデマだっていう
でも東京都のはファイザーか
東京の若者さえ生き残れば日本は大丈夫かも
>>22
大学生は東京でも職域でモデルナ一択じゃん
心筋炎のリスクはずっと言ってきただろ
それ無視して政府やマスゴミに乗せられて打った若しくは打たせたバカはまさかいないだろ
ちなみに心筋炎はモデルナだけではない
>>23
そのリスクが今までの想定より高いということが判明したニュースです
だから停止にしたのです
ファイザーワクチンって万能だな
天皇陛下と菅総理が接種してたのを見て
ファイザー2回接種したワイ高みの見物w
>>27
天皇や首相が治験中のワクチンを打つと思うのか?
>>31
同じ質問した奴10人は論破してるw
今更その質問は面倒くさいw
>>31
総理大臣は打つけど?
枝野も打ってるし志位も打ってるよ?
選挙やるのに候補者がコロナで緊急搬送とか洒落にならないよ
>>31
皇族には生理食塩水かも
コメントする